エヌスケッチは、電磁波に関する不安やお悩み事を 気軽に相談できる窓口「スタジオアース新潟」を開設しました。 建築設計だけでなく、 屋内環境における電磁波対策への相談やコンサルティングを行っております。 住まいや職場など長時間過ごす場を、より心地よくするため また、目に見えない電磁波から、大切な人の健康を守るため...
暮らしの工夫やインテリアを紹介するサイト「ムクリ」にて コラムを連載されている「ナカドマの家」の施主「KODAKE」さん。 先日、最新4回目の投稿がありましたので、紹介いたします。
2019年に竣工した新潟市秋葉区の「ナカドマの家」 施主のKODAKEさんが、 インテリアや暮らしに纏わる工夫を紹介するサイト「ムクリ」の中で コラムを書かれています。 先日、3回目となる、最新コラムが更新されました。
ご来所される皆さまへ 当事務所では、マスク着用自由です。 また、3密回避、アルコール消毒などのお願いはしておらず すべて皆さまの意思を尊重し、おまかせしております。 私としましても酸素不足からの脳血流低下、 免疫力低下リスクへの懸念から、 マスクはせずにお迎えいたします。 どうぞリラックスしてお越しくださいませ。...
昨年に竣工・お引渡しをした、 長岡市の「はじまりの間のある暮らし」(F-House)。 1年点検を兼ね、暮らしぶりを伺ってきました。 そこに暮らし始めて気づく喜びや変化をお聞きすることができ、 設計した私も嬉しくなるひとときとなりました。 一部ですが、紹介したいと思います。
先週末、新潟市主催のまち歩き”えんでこ”に参加してきました。 きっかけは、現在進めている保育園の建替計画。 その保育園にとって身近かな新潟のまちを より知りたいと思い応募した次第です。
新潟市秋葉区のK-Houseは解体工事が終わり、 きれいな更地となりました。 来週末に地鎮祭。 いよいよ着工です。
秋口に新しくスタートしたプロジェクト、新潟市秋葉区のK-House。 2度目の提案にあたり、頂いた要望は「薪ストーブのある暮らし」。 薪ストーブがあって、あとはそれに合ったゆる〜い空間にして欲しい。 この2点。あとはお任せします、ということでした。
先日、竣工後1年を迎えた越前浜S-Houseの点検のため、 施工を担当した丸正建設・古俣社長と共に伺ってきました。 久しぶりにお会いするSさんご家族と住まい。 とても印象的だったのは「Sさんらしさ」でした。 そんなSさんらしい暮らしを少し紹介したいと思います。