この度、電磁波対策を施した「オールアースオフィス」が完成しました。 設計は、私と同じく新潟で活動されている、畔上さん/marug 昨年末より、電磁波対策の相談を受け、 ”電磁波屋”としてサポートさせていただいた現場です。
電磁波対策という活動を始めて ”初めて”、私の設計ではない現場で対策を進めています。 オールアース住宅®︎という 建物の屋内配線から出る電磁波から身体を守る工法です。 今日は、その現場にて中間検査を行ってきました。
9/13付のニュースとして 「iPnone12から基準値を超える電磁波が検出された」というものがありました。
少し前のことですがー 自宅のレンジフードのアースをしました。 なぜか? 測ってみたら、 レンジフードの電磁波が思いの外、高かったからです。 最近新築された方なら、アースされていると思いますが (と、思いたい。。。) 私の住まいは築30年弱ということもあり (当然のように)アースがされていませんでした。
突然ですがー 冷蔵庫はアースしてありますか? 冷蔵庫購入時に、家電量販店の店員さんから 「最近の冷蔵庫はアース要りません」というお話があるようです。 コンセント自体にアース線が付いてないですし、 普段、冷蔵庫裏のコンセントに触ることはありませんから 感電事故防止という点においてアースは要らないように思えますね。 しかし、...
第5回目は、改めて"電磁波”そのものについて書きます。 みなさんも一度は聞いたことがあるであろう”電磁波” なんとなく、”危ないんだろうなぁ”という印象を持たれている方も多いはず。 「携帯電話の電磁波すごいらしいよー」とか 「電子レンジもなんか怖いよねー」とか、 そんな印象ではないでしょうか。 でも、見えないし、臭いもないし、...
現代の生活に欠かせない、スマートフォン。 4G、5Gとハイスペックになるにつれ、 「電磁波ってどうなの?」と 心配される声をよく聞きます。 実際、電磁波対策の相談を受けた際に 必ずと言っても過言ではないほど スマートフォンに関する相談があります。 そこで、第4回目の今回は、 「スマートフォンの安心な使い方」を紹介したいと思います。
電磁波のお話、第3回目は、iPadなどダブレットやノートパソコンについてです。 私はデスクトップ型のiMacをメインとし、これらもよく使います。
先日の電磁波対策の続きですー 私のデスクの上(キーボード)の値について 「理想値ではないけど、良しとしている」という旨を書きました。 しかし書いた途端に 「いや、きちんとしないと」 という気持ちが強くなりました。 悩んでいる方から相談受けたり、アドバイスする立場なのだから 「やるだけやってみよう」と。...
昨年より始めた電磁波対策。 少しずつですが、問合せや相談が増えています。 電磁波に悩まれている方が意外と多いようです。 体調不良の原因が分からず悩まれている方の中には 電磁波が原因の方も多くいらっしゃるのかもしれません。 徐々に電磁波に関する情報が増えてきていますが まだまだ一般的ではない電磁波対策。...