第5回目は、改めて"電磁波”そのものについて書きます。 みなさんも一度は聞いたことがあるであろう”電磁波” なんとなく、”危ないんだろうなぁ”という印象を持たれている方も多いはず。 「携帯電話の電磁波すごいらしいよー」とか 「電子レンジもなんか怖いよねー」とか、 そんな印象ではないでしょうか。 でも、見えないし、臭いもないし、...
現代の生活に欠かせない、スマートフォン。 4G、5Gとハイスペックになるにつれ、 「電磁波ってどうなの?」と 心配される声をよく聞きます。 実際、電磁波対策の相談を受けた際に 必ずと言っても過言ではないほど スマートフォンに関する相談があります。 そこで、第4回目の今回は、 「スマートフォンの安心な使い方」を紹介したいと思います。
電磁波のお話、第3回目は、iPadなどダブレットやノートパソコンについてです。 私はデスクトップ型のiMacをメインとし、これらもよく使います。
先日の電磁波対策の続きですー 私のデスクの上(キーボード)の値について 「理想値ではないけど、良しとしている」という旨を書きました。 しかし書いた途端に 「いや、きちんとしないと」 という気持ちが強くなりました。 悩んでいる方から相談受けたり、アドバイスする立場なのだから 「やるだけやってみよう」と。...
昨年より始めた電磁波対策。 少しずつですが、問合せや相談が増えています。 電磁波に悩まれている方が意外と多いようです。 体調不良の原因が分からず悩まれている方の中には 電磁波が原因の方も多くいらっしゃるのかもしれません。 徐々に電磁波に関する情報が増えてきていますが まだまだ一般的ではない電磁波対策。...